ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月06日

キャンプ場巡り。8つ。




こんにちは(*^^*)


仕事帰りの診察で
順番待ちに暇してる ゆゆんです♪( ´▽`)
いつになったら呼ばれるんだー。










あるお休みの日、家族で九重スキー場に
行きました(*^^*)

雪遊び〜

キャンプ場巡り。8つ。

楽しい楽しい雪遊び。


チビズも雪遊び出来る年になったし、
今後スキー場に行く機会も増える事でしょう。





キャンプしながら雪遊びに行くのもいーなぁ。
なんて考え
スキー場の近くのキャンプ場を見て回る事にしました(*^^*)








あまり、まともに見学出来てないですが、
2日間に分けて8つのキャンプ場に(*^^*)








●ひとつめ。

キャンプ場巡り。8つ。

こちらのキャンプ場。

なんだか雰囲気が(^_^;)

初心者の我が家には、味わった事のない
雰囲気を出したキャンプ場でした(^^;;



ぇえ、色々なキャンプ場がありますね。はい。




ちなみに管理人さんに聞いたところ、
大人千円、子供500円、幼児300円だったかな?

電源の有無は謎です。。。
繋がってない電気コード?があったような?













●ふたつめ。
キャンプ場巡り。8つ。

こちらのキャンプ場。。。

どこにテント張るのか、、、、謎でした。

閉まっていたので。。。





訪れた
●みっつめ。●よっつめ。●いつつめ。
キャンプ場巡り。8つ。


高原の里
山鳥の森
ファンタジーの森



と、色々なブロガーさんのブログで目にする
人気のキャンプ場も
閉まってました/ _ ;



特に山鳥!
温泉もあると聞いて、いつか行きたいなぁ〜♡なんて。

中に入れず、、、、。本当に残念です。




高原の里。
皆さんのブログに出てくる、高原の里なんでしょうか。
ちょっと謎。

どこまでがキャンプ場か、ちょっと分からなかったです。







●むっつめ。
キャンプ場巡り。8つ。

三愛高原オートキャンプ場


こちらも冬季はしてないようです。
景色が良かったです♪( ´▽`)
ただサイトが小さく、コクーンは厳しいかなー?なんて。


あと、料金が、電源サイト5000円。電源無し4000円。
フリー(車不可)3000円。
と、少し高い気が。。。







●ななつめ。
キャンプ場巡り。8つ。

泉水キャンプ場


ここは見学出来ました(^^)
冬季もしているようです。
ちゃんと札まで!

敷地内には、温泉、露天風呂、あります!
バンガローなどもあり、夏は賑やかになりそう(^^)
敷地はとっても広いです。


ただ、サイトが少し小さいのと、
トイレが、、、少し、、、ぅん、和式だけです。
うちのカイ兄、、、和式無理です/ _ ;





ミニバンガロー前のフリーサイト!
広々してて良かった〜!
行くならここに張るかな(*^^*)と♡



ちなみに
テント1張り2100円。タープ300円
入村料 大人400円、子供300円、幼児100円。
入湯料大人200円、子供100円。

だったと思います。たしか。







●やっつめ。
キャンプ場巡り。8つ。

庄内の城ヶ原オートキャンプ場


こちらも冬季休みです。
3月からしているそうです。

ここはサイトが広い!(狭いところもあります)
露天風呂がある!
遊具がある広場がある!
夏は河川プールがある!



とても良さそうです(*^^*)

我が家、気に入ったので、
春くらいに行きたいなぁ(*^^*)


ひとつ、気になったのは、
芝サイトじゃないんです。
気に入った広いサイトは土でした。。。
雨で泥はねが気になります。



まぁ晴れていれば、問題ないですが(๑´罒`๑)!




料金は、
管理費1人400円。
テント持ち込み料1人200円。
区画サイト2050円。
電源510円。

です。
子供、幼児の代金が分からないんで、
我が家はいくらになるんだろー。


高くなりそうな気が。

でも露天風呂17時〜22時だったかな?
入り放題らしいです!
魅力ですね(*^^*)

きっと今年中には←
行きます(*^^*)!







以上〜〜。
キャンプ場巡りでした。

楽しいです♡キャンプ場巡り♡






料金については、調べた限りで、
もしかしたら違うかもしれません。

あと、キャンプ場の感想はあくまで
私個人の感想です。



サイトの小さい、大きいも、
コクーンが張れるか否かでの感想です。




実際行かれる方は
調べてくださいね〜(*^^*)




























同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
〝6/6〟山歩きデビュー☆リトル鎮南山
5/24 志高湖
〝5/9〜10日〟大分県某キャンプ場
〝4/11〟糸が浜オートキャンプ場
〝1/11〜12日〟0泊2日 庭キャン
〝11/2〟大分農業文化公園
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 〝6/6〟山歩きデビュー☆リトル鎮南山 (2015-06-08 20:04)
 5/24 志高湖 (2015-05-28 08:41)
 〝5/9〜10日〟大分県某キャンプ場 (2015-05-24 02:19)
 〝4/11〟糸が浜オートキャンプ場 (2015-04-12 20:51)
 〝1/11〜12日〟0泊2日 庭キャン (2015-01-12 23:01)
 〝11/2〟大分農業文化公園 (2014-11-03 14:56)

この記事へのコメント
さくらわすれてますよ。
行ったことあるのかな??
Posted by ぼ~ぼ~ at 2015年03月06日 23:31
日々のキャンプ活動お疲れ様です。

コクーン基準でのサイトの広さ大変役に立ちます。

月末が楽しみです。
Posted by ニクスキニクスキ at 2015年03月06日 23:33
こんにちわー

8つも下見されたんですねぇ (^ω^)
お疲れさまです♪

遊具があるキャンプ場はありがたいですよね!
うちもファミキャンの時は遊具があるかチェックします ( ´艸`)
Posted by ビビービビー at 2015年03月07日 10:21
ぼ〜さん

さくら、聞いた事ありますが、
完全に忘れてました‼︎
ありがとうございます(*^^*)
あの付近なのかなー、調べてみます(*^^*)
Posted by ゆゆんゆゆん at 2015年03月07日 20:35
ニクスキさん

なかなかコクーンが余裕を持って入れる
区画サイトがないですね(^^;;
やっぱりフリーかな〜〜と思ってしまいます(^^;;
月末、本当に楽しみです(*^^*)
Posted by ゆゆんゆゆん at 2015年03月07日 20:37
ビビーさん

遊具やトイレが気になりますよね(^^;;
やっぱり子供メインで選んでしまいます(*^^*)
本当はキャンプに行きたいんですが、
行けないので、キャンプ場巡りで我慢です(⊃´-`⊂)(笑)
Posted by ゆゆんゆゆん at 2015年03月07日 20:42
こんにちはー^^

雪遊び楽しそうですね~!!
鹿児島にはスキー場がないので、うらやましいです(^^)

我が家も時々、キャンプ場の見学にいくのですが、やっぱり遊具があるところを選んでしまいます。
子ども達がもう少し大きくなったら、もっと色んなところに行けそうですけど、今はやっぱり遊びがメインです^^;
Posted by りょーりょー at 2015年03月09日 12:48
スゴイリサーチですねー
勉強になります
キャンプ始めたころは、毎月のように山鳥行ってたような
こちらもちょっとサイトが狭く最近は行けてませんねー
私としては、〇〇〇シャローのような怪しいところ気になります

それより、雪遊び有料は驚きませんでしたか?九重スキー場(^^)
Posted by 373ファミリー373ファミリー at 2015年03月10日 19:35
りょーさん

九州は雪が降らないので、
なかなか雪遊びさせてあげれませんよね(ー ー;)
我が家からもスキー場は少し遠いので、
今シーズンは終わりかなぁ。。。なんて(^^;;

キャンプ場巡り、楽しいですね〜〜(*^^*)
出来ればキャンプしに行きたいんですがね〜〜(^^;;
それでも、いい下見こそが、いいキャンプに繋がると、信じてます(๑´罒`๑)♡
Posted by ゆゆんゆゆん at 2015年03月13日 22:30
373ファミリーさん

山鳥もサイト狭いんですね!
○○○シャロー、、、、、かなり怪しかったですよ(^^;;
帰れるかドキドキしました(笑)

雪遊び有料はびっくりですよね(^^;;
でもお金払わなきゃ雪遊びも出来ない地域だから
仕方ないのかなぁ〜〜(^^;;
Posted by ゆゆんゆゆん at 2015年03月13日 22:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプ場巡り。8つ。
    コメント(10)